2012年10月3日水曜日

アロマスフィア アロマテラピーベースオイル 『マカデミアナッツオイル』


今回ご紹介するオイルは、

アロマスフィア アロマテラピーベースオイル
『マカデミアナッツオイル』
です。

マカデミアナッツオイルは、様々な肌タイプに使用できます。肌に優しく保湿効果が高いため、特に敏感肌、乾燥肌、老化肌の方に最適なオイルです。

マカデミアナッツオイルの主成分であるオレイン酸とパルミトオレイン酸との相乗効果で、更に皮膚にやさしく浸透。
また、パルミトオレイン酸は皮膚の細胞の再生に大きな役割を果たしてくれ、湿疹や傷などある肌にも皮膚組織の再生、修復を助けてくれます。

パルトミトオレイン酸は、赤ちゃんの皮脂に多く、加齢による皮脂減少ともに少なくなっていくと言われています。
その他、ビタミンA、B、Eなどの微量成分が皮膚を柔軟にして老化を防ぎ、血液やリンパの流れを活発にします。

市場では「オーストラリア産」のマカダミアナッツが多く出回っていまが、アロマスフィアのものはケニア産のマカデミアナッツを使用しています。
なぜなら、ケニア産のものは、パルミトオレイン酸含有率がオーストラリア産に比べ、4~5%以上も多いから。
そしてなんと言っても、自然栽培に近い無農薬・有機栽培で育てられていると言う点につきます。


【 原産国 】
ケニア


【 植物 】
マカデミアナッツの木は、亜熱帯性のヤマモガシ科マカデミア属の常緑樹で、15mくらいの高さにまで育ちます。植付けから成木に育つまでの期間は、約12~15年。1本の成木からは、殻つきで20kg前後のナッツが収穫できます。
マカデミアナッツ世界4位の産出国であるケニアにおける栽培は、中小規模の農園での自然栽培に近いかたちが主体です。これは大農園で管理するハワイ、オーストラリアとは違った特徴です。


【 特徴 】
アロマスフィア マカデミアナッツオイルは無農薬・有機栽培種の原料を使用し、低温圧搾された、良質なオイルです。
マカデミアナッツオイルには、皮脂にも含まれているパルミトオレイン酸が含まれており、肌になじみがよく皮膚を滑らかにしてくれます。
ケニア産のマカデミアナッツに含まれる脂肪酸には、 22%以上のパルミトオレイン酸が含まれており、その他の植物油には見られない特徴となっています。また、酸化しにくい性質を持ち保存性に優れています。
ほぼ無色・無臭で、トリートメント使用時にシーツに色・匂いが残りにくくなっています。

使用感はやや重い感じですが、これによりトリートメント時にスムースなストロークが可能になり、よりトリートメント効果を高めることも、セラピストにとっての大きな利点です。
アロマテラピートリートメントのキャリアオイルとして必要とされる機能性、品質に対する経済性が高いアロマスフィア マカデミアナッツオイルは、ベースオイルとしてお勧めです。


【 効用 】
○抗酸化作用が高く、肌を柔軟にする
→部位に塗布しマッサージします。

○湿疹や傷の跡がある肌の皮膚組織の再生、修復を助けます
→部位に塗布しマッサージします。

セラピストとしては、必要とされる機能性、品質に対する経済性が高いことから非常に重宝されているオイルです。

皮膚への吸収・浸透力が高く、「消えてなくなるオイル」と呼ばれることもあります。



【 注意 】
・低温時には白濁・凝固し、凝固した成分が沈殿する場合がありますが、植物本来の性質・成分であり品質に問題はございません。
(湯せんして戻してお使い下さい。)。


【 ご購入 】


「高品質」こだわり製法で作られている、
アロマスフィア アロマテラピーベースオイル 『マカデミアナッツオイル』
のご購入はこちらからどうぞ


アロマテラピー関連商品、エッセンシャルオイル、ベースオイル、フロリハナ製品、アロマスフェア製品ご用命の際は AQUAVITAE for Amazon をご利用下さい。