2011年11月10日木曜日

BioFach Japan オーガニックEXPO2011

先週の11/3(木)に
BioFach Japan オーガニックEXPO2011
へ行ってきました。
















なぜ?
とお思いになると思いますが、

わたくし、ご縁があって、今年10月より(有)アクアヴィーテ様のアロマテラピー関連商品の販売代理店をさせて頂いております。
販売と言っても、Amazonへの出店で、まだ出店したばかりなので受注も細々としていますが、暫くすれば売上げも上がってくるのでは?と期待しています。(下記バナーからご覧下さい)







その、アクアヴィーテ様のお誘いでオーガニックEXPOへ行ったと言う次第です。
















当日は、長男侑世(ゆうせい)も一緒に行くことになり遠足気分で出掛けて来ました。
















ホール内ではオーガニックに関わる様々な商品が並んでいました。
アロマ関連のブースは2割程度でしょうか?衣類関連は食品が大半をしめていたように思いました。中には島根県のブースも、、、有機農業に力を入れているらしいです。

さて、フロリハナさんのブースへお邪魔すると、お馴染みのエッセンシャルオイルや、精製前の材料が瓶にびっしり詰まってディスプレーされていました。

注) 前にいるのは当社の宣伝部長。GAPの社員ではありません




























さすが、フランス産ですね、大きな瓶がとっても素敵。プラスティックではなくオールガラスでまるでブランド物の香水みたいですね。
















と簡単ですが、オーガニックEXPO2011のレポートでした。

アロマテラピー関連商品、エッセンシャルオイル、ベースオイル、フロリハナ製品、アロマスフェア製品
ご用命の際は『AQUAVITAE for Amazon』をご利用下さい。







我が家では、松が丘助産院宮川明子さんの影響でアロマテラピーに関する情報が着々と蓄えられており(メインは妻に、ですが)、
「ころんでたんこぶが出来た時はコレッ!」
「やけどした時にはコレッ!」
とか、エッセンシャルオイル、ベースオイルの賢い利用方法があるので、そのうちご紹介出来ればと思っています。



では、

2011年10月26日水曜日

『こころの相談室』サイトリリース

10/24(月)、
東京都助産師会  女性健康支援センター 『こころの相談室』サイトをリリースする事が出来ました。
この日は、ちょうど長男:侑世の4回目のバースデー!

『こころの相談室』とは、
メンタルな悩みを抱えて苦しんでいる女性の為の無料相談コーナーで、
無料相談にもかかわらず、心療内科の先生(プライマリケアー専門の吉山直樹先生)が診て頂けると言う、本格的かつ、ボランティア的なプロジェクトになっています。

吉山先生にお会いしましたが、とっても「ほんわか」した物腰しと言い方。
私も、医療業界のSEを8年近くやってきましたが、出会った事のない「特別なオーラ」を感じずにはいられませんでした。(ガツガツしたオーラではなく、オーラの無いオーラとでもいいましょうか)
先生のコラムに、「傘になれよ、と」言うくだりがありますが、すごく共感致します。
相談者様も「ほんわか気分」で、良い意味での現実逃避をして帰られるのではないでしょうか?
温泉に浸かった後の脱力感(爽快感)とでも言いましょうか。。。
ホントに、とっても素敵な先生です。

この世知辛い世の中。
色々なお悩みがあるかと思います。そんな女性の皆様、この機会に吉山先生にご相談してみてはいかがですか。
吉山先生のコラムを読むだけでも、一見の価値がありますよ。

『こころの相談室』
http://midwife.blush.jp/kokoro/index.html


そして、なんと言ってもすばらしいのは、東京都助産師会の皆様のボランティア精神。
3.11後には、「東京里帰りプロジェクト」を立ち上げ、原発事故の影響で、お産に悩む福島県周辺の妊婦さんに、東京での里帰り出産のお世話をする活動をしておられます。

助産師さんは「いつ生まれてくるか分からないお産」に24時間体制で勤務されており、その合間をぬって東京里帰りプロジェクトの活動をしています。
その半年後には、被災者さんや女性の為の「こころの相談室」の立ち上げ。
そのスピード感と実行力。ホントに頭が下がりますし、尊敬します。

私もこのように仕事をしなくては!

今回、吉山先生、東京都助産師会の皆さんとお仕事が出来て、仕事においても、人生においてもとてもいい刺激を受ける事が出来ました。
吉山先生、東京都助産師会の皆様、御礼申し上げます。

2011年9月28日水曜日

グーグル検索方式変更

グーグル検索方式変更で悲鳴 もうテクニックが通用しない!


2011年6月にグーグルがアルゴリズムの大幅な変更を行ったもようで、これまでのテクニックが通用しなくなり、SEO業者を利用している中小企業が大混乱した。グーグルの上位表示から漏れて自社サイトへの来場者が減少。通信販売業者などはそれが売上げにも響いた。

全日本SEO協会の鈴木将司代表理事は、「もともとグーグルには口コミ情報や取材力のあるサイトを高く評価する思想があります。その思想をさらに強化するため、今回の変更が行われ、それによって無名でもコツコツ情報を更新する企業のサイトが上位に表示されるようになったのです」と説明する。


色々調べて見ると、情報として価値の低いサイトや、更新されないリンク元の古いリンク先サイトが順位ダウンの対象となるようです。
つまり、サイトの価値を高める努力を行い、頻繁に更新していれば極端に順位が落ちる事は無いと言う事になると思います。

Google版TDP(トップページ・ダウン・ペナルティ)の誘因(原因)として、
1.トップページの、タイトルやコンテンツの書き換え
2.サイト内のページ、外部リンク、外部アンカーテキストへの多量の修正
があげられるそうです。

私は、業者が行うようなSEO対策をしている訳はないので影響ありませんが、ペナルティには気をつけなければならないと感じました。


私の仕事のスタンスとしては、

お客様には、
「自社の魅力を伝えるコンテンツ」を模索して頂き、
その思いをきちんとwebサイトとして作成していく事で、
検索エンジン上位表示させ、
多くの人たちに訪れて頂き(売上げが上がって)、
「投資して良かったよ!」とよろこんで頂きたい!!!

それが私にとっての一番のよろこびです。
それに向かって地味な作業をコツコツやっていこうと思います。

2011年7月20日水曜日

「SEO対策」のまとめ

今回、松が丘助産院のホームページ作成にあたり、「SEO対策」について勉強した内容を下記に記します。

今日は書ききれなかったのですが、次回は「やってはいけないSEOスパム」について書きます。


『SEOの内部要因』
作成者の設計や工夫でSEO対策を施すもの

○フレームは使わないようにする
 →メニュー側のHTMLを読みに行くが、本文のHTMLを正しく認識出来ない

○フラッシュは使いすぎないようにする
 →検索エンジンはフラッシュの中身を理解しない(リンクを認識出来ない為、他のページを巡回出来ない)
 ※フラッシュ内にリンクがある場合にはHTMLにも同様のリンクを用意する事で回避可能

○各ページに意味のあるタイトル<title>を付与する
 →タイトルはSEOの中でも重要視されている部分

○各ページにナビゲーションを設置する
 →訪問者には出来るだけ少ないクリック数で目的のページにたどり着けるようにする事と、検索エンジンも同様でロボットがスムーズにwebサイトを巡回する事が出来ます
  グローバルナビゲーション、ローカルナビゲーションの利用

○パンくずリストの設置(パンくずリスト:ヘンデルとグレーテルのお話から来ているようです。良いネーミングですね!)
 →訪問者にとってwebサイトの中でどの階層にいるのか一目瞭然になります。SEOにおいてもサイト内のリンク構造を強化する働きがあり有効

○サイトマップの設置
 →SEOにとってリンクを理解するページとなる

○文法的に正しいHTMLを記述
 →文法がおかしいと検索エンジンには意味が通じなくなる事がある
  タグは必ず閉じる、入れ子構造を崩さない、HTMLチェッカーツールの利用

○キーワードの表記を統一する
 →「表記ゆれ」はSEOの効果を分散させる

○重要な情報は画面上部に記述する
 →検索エンジンはページ上部に記載されているキーワードを重要だと認識すると言われている

○CSS、Javascriptは別ファイルで管理
 →管理上の問題と、検索エンジンは長すぎるHTMLファイルを評価しない

○<meta>タグ <meta name="keywords" content="キーワード,">
 →数年間までSEOでは必須と言われていたkeyword属性だが、悪用利用が目立っている為、最近では影響力が薄まっていると言われている。強調したキーワードを10個程度に絞り込むのが良い

○<meta>タグ<meta name="description" content="説明文">
 →description属性の影響力は弱まっていると言われるが、検索エンジンの検索結果にこの説明文が使われる事がある為、わかりやすく簡潔に記載しておく

○<h1>タグ
 →<h1>タグは1ページにひとつだけ用いる→SEO効果有効

○段落をきちんと示す:<p>タグ
 →テキストの内容を検索エンジンに認識させる

○強調:<em>,<strong>
 →1ページに3つを上限に使用するとSEO効果有効

○<img alt="代替テキスト">指定
 →代替テキストを使用し検索エンジンに画像の意味を認識させる

○箇条書きを取り入れる:<ul>,<ol>
 →検索エンジンにとって論理的記述は有効。SEO効果有効

○リンクテキストの工夫
 →アンカーテキスト文にはリンク先の内容と合致するようにする
  誤)「次へ」
  正)「カレーライスの作り方はこちら」


『SEOの外部要因』
作成者やそれ以外の人たちがSEO対策を施すもの

○外部リンクの獲得
 →他のページから自分のページへロボットが巡回するようにする

○yahooカテゴリの登録
 →日本一のアクセス数を誇るyahooからのリンク獲得をねらう
  商用サイトは有料の審査を受けなくてはならない(yahooビジネスエクスプレス:52,500円~)

○相互リンク
 →同業サイトの運営者に声をかけてみる

○ブログの利用
 →ブログとwebサイトとの相互リンクはSEOに有効

○リンクされやすい工夫をする
 →リンクに使用する画像等の素材を提供する
  ブログパーツを作り提供する


以上「SEO対策」のまとめでした。

松が丘助産院ホームページリニューアル完了!

5月後半から始めた松が丘助産院のホームページがやっと完成し、リニューアルする事が出来ました。

なかなか掲載する写真が揃わず、息子が生まれた時の写真を探して貼り付けたりして家族総出の写真集のようなページもあります。

発注者(私の妻)が「とにかく全ページじっくり読んで頂きたい!」と熱く語っておりましたので、ページ階層を浅くして、サクサク見やすくし写真を多く使うようにしました。

また、松が丘助産院の良さを理解して頂くために、トップページにイメージ写真を使用したフラッシュを設置しました。

多くの妊婦さんが「松が丘助産院のホームページを見て来ました!」と来院して、健やかな赤ちゃんを産んで、満足して退院して頂ければ良いな~と思います。

松が丘助産院の指導で自然出産を体験したママ、パパは絶対に「良きママ」「良きパパ」に生まれ変わります!
是非ご利用下さい!



技術的なところでは「SEO対策」の理解と実装に苦労しました。プレ版を作った後にSEO対策の勉強をしたので、出戻り修正に時間を取られました。

また、コストをかけられないという事情からフリーツールを使いながら、節約志向で作りました。
(フリーソフトの提供者様ありがとうございました。感謝の意を込め下記に記載します)

☆使用した画像加工ソフト
○buff
(JPEGの画質を劣化させずにトリミングするソフト)

○Jtrim
(デジカメ画像などの加工や修正が簡単な操作で行えるレタッチソフト)

○Powerbullet
(フラッシュ画像作成ソフト)
→日本語のラベルが使用出来ればいいのですが、、、

○かんたん透過くん
(イメージの透過したい色をクリックするだけで簡単に画像透過&GIF変換)

○縮小専用。
(複数の画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に縮小されたJpegファイルを作ることが出来ます)

おすすめは、手軽に画像サイズを変更出来る「buff」と、サムネイル画像の作成に便利な「縮小専用。」です。

2011年6月24日金曜日

携帯電話の着信音が!(涙)

私の携帯電話はX04HTと言う台湾メーカhtc社のスマホ(softbank)を使っています。
もうかれこれ半年前位から着信音が鳴らなくなってしまい、大変困っていました。
電話の着信がバイブでしか判断出来ないので、留守電が3件位たまってしまった事もありました。

net検索で対応した人がいるのでは?
っと思い以前にも真剣に探した事もありましたが、全くHITせず困りに困っていました。

先程、さすがにそろそろ直そうかな~。と思い立ちまして。。。
多分、レジストリのどこかが変更されてしまい、鳴らなくなってしまったのではないか?
と見当を付け、昨年取った全レジストリバックアップと今取ったバックアップを比較してみました。

とは言え、着信音の設定値など分かるはずもなく、つらつらと眺めていたら「あやしいキー」を見つけました。

[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\SoundCategories\Ring]
"InitVol"
です。
今回値は0でしたが、
前回値は、"InitVol"=dword:00000003 でした。

試しに設定変更をして、着信テストをすると久々に着信音がなりました。
かっ、感動(涙)
こんな着信音してたんだ!
っと久々の着信音に3回程コールしてみる自分。。。

結構、やれば出来るんだな~っと一発OKの感動も味わい、気持ちよく寝床に入りました。
妻、子はすやすやおんなじ姿勢(「く」の字)で寝ておりました。
カワイイな~!

すごくマイナーな情報ですみません。
#調べてもHITしなかったので同じ悩みを持っている人もいるかも?